- ホーム
- 過去の記事一覧
book
-
『ベーシックインカムを問いなおす その現実と可能性』(2019年刊)より:<ベーシックインカム書から…
<ベーシックインカム書から考えるBI論>紹介・考察記事シリーズ-4 『ベーシックインカムを問いなおす その現実と可能性』(佐々木隆治・志賀…
-
ルトガー・ブレグマン『隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働』(2017年…
<ベーシックインカム書から考えるBI論>紹介考察記事シリーズ-3 『隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』(ルトガ…
-
『岸田ビジョン 分断から協調へ』本日発注: 書籍を買うなら日曜日にネットで
発足してまもなく衆議院解散で史上最短の短命内閣になった第100代の岸田首相。就任直後のスローガン的政策が、リベラル政権かと間違うかのようなもの。それで…
-
『ベーシックインカムとジェンダー 生きづらさからの解放に向けて』(2011年刊):<ベーシックインカ…
<ベーシックインカム書から考えるBI論>紹介考察記事シリーズ-2『ベーシックインカムとジェンダー 生きづらさからの解放に向けて』(堅田香緒里・白崎朝子…
-
小沢修司氏著『福祉社会と社会保障改革 ベーシック・インカム構想の新地平』(2002年刊)を読む
ベーシックインカム書から考えるBI論シリーズ-1 『福祉社会と社会保障改革―ベーシック・インカム構想の新地平』(2002/10/30刊・小沢修司氏著…
-
日本のBI論の古典、小沢修司氏によるベーシック・インカム論シリーズを開始
運営する2つのWEBサイト、それぞれで10月からの新しいシリーズを始めている。今年開設し、そのサイトで提案している日本独自のベーシックインカム、ベーシック・ペ…