© ONOLOGUE All rights reserved.
アーカイブ:2022年 6月

ベーシックインカムについても語っているトマ・ピケティ新刊書『来たれ、新たな社会主義』:勝手に新鮮書-19
少しずつ、よくなる社会に・・・ トマ・ピケティ氏著『来たれ、新たな社会主義――世界を読む2016-2021』 …

可視化社会、フェミニズム、お金の未来、SDGs、22世紀民主主義、食と農。5の付く日曜日ポイント20倍、読書用新刊新書まとめ買い:勝手に新書集ー18
少しずつ、よくなる社会に・・・ 比較的頻繁にAmazon の新書ランキングをチェックしています。新刊の…

この社会経済システム改革に必要な何かがまだ描けていない。山口薫氏著『公共貨幣』『公共貨幣入門』:勝手に真剣書ー17
少しずつ、よくなる社会に・・・ 一昨日、5月に入手し読み終えた『物価とは何か』(渡辺努氏…

EBPM書としての評価は?:柴田悠・山口慎太郎両氏<子育て支援経済論>シリーズ比較・紹介:2022年書籍記事シリーズ紹介ー4
少しずつ、よくなる社会に・・・ 先に、当サイトで以下の書の紹介記事を投稿しています。◆ 山口慎太郎氏著『…