1. HOME
  2. basicpension.jp
  3. 小沢修司氏著『福祉社会と社会保障改革 ベーシック・インカム構想の新地平』(2002年刊)を読む
basicpension.jp

小沢修司氏著『福祉社会と社会保障改革 ベーシック・インカム構想の新地平』(2002年刊)を読む

basicpension.jp, book

195

ベーシックインカム書から考えるBI論シリーズ-1

福祉社会と社会保障改革―ベーシック・インカム構想の新地平』(2002/10/30刊・小沢修司氏著・高菅出版)

 京都府立大学名誉教授の小沢修司氏は、日本のベーシックインカム研究の草分け的存在。
 同氏が同京都府立大学教授時代の2002年に発刊した『 福祉社会と社会保障改革―ベーシック・インカム構想の新地平 』は、日本のベーシックインカム書のバイブルに当たるのではないかと考えています。
 同書を今年2021年に中古書で買い求め、WEBマガジンサイト https://2050society.com では社会保障論として、日本独自のベーシックインカム、ベーシックペンションの専門サイト http://basicpension.jp ではベーシックインカム論として同書の内容・主張を紹介し、感じるところを記述した、合計9回のシリーズを投稿しています。

 初めに同書の構成(目次)を挙げ、その後、9記事リストを掲載しました。

『福祉社会と社会保障改革 ベーシック・インカム構想の新地平』構成

序にかえて
第Ⅰ編 企業中心社会と社会保障制度改革
第1章 いま何故、社会保障改革か
1.家族・労働の変化と社会保障制度の揺らぎ
 1)家族の変化
 2)労働の変化
2.わが国社会保障制度の「企業中心社会 」的特徴
3.「企業中心社会 」 の弊害
 1)個人生活の自由度の制約
 2) 「企業中心社会 」と少子化の進展
 3) 少子化の要因への対応の視点
4.「男女共同参画社会」の戦後税制の転換
 1) 「男女共同参画社会」 を目指して
 2)政府税制調査会「基本方針」における個人所得課税の見直し
 3)配偶者控除、配偶者特別控除の異質性
第2章 国民負担から見た社会保障改革
1.「福祉ビジョン」の描く「社会保障の給付と負担」像
 1)破綻した「日本型福祉社会」論
 2)「福祉重視」型への転換と国民負担増
2. 社会保障 の「国民負担」
 1) 「国民負担」 に隠された国民負担の実像
 2) 「国民負担」論議と「社会保障構造改革」
3.80年代からの「受益者負担」戦略の評価
 1)医療における自己負担金
 2)福祉 における自己負担金
 3)社会福祉「自己負担金」の推計
4.国民負担から見た社会保障と国民生活
 1)国際比較に見る社会保障水準の低さ
 2)個人負担と国民生活
 3)国民負担のあり方と社会保障改革の方向

第Ⅱ編 ベーシック・インカム構想と福祉社会の展望
第1章  ベーシック・インカム構想と福祉社会の展望

1. ベーシック・インカム構想の系譜
 1) ベーシック・インカム構想の系譜
 2) 日本におけるベーシック・インカムへの言及
 3) ベーシック・インカムとシチズン・インカム
2. 戦後「福祉国家」の見直しとベーシック・インカム構想
 1)福祉制度改革の課題
 2)1980年代以降の社会経済変化
3.最低限所得保障の類型とベーシック・インカム構想
 1) 負の所得税とベーシック・インカム
 2) 参加所得とベーシック・インカム
 3) 社会配当ベーシック・インカム
4.小括
第2章 労働の変容と所得保障
1.ゴルツの「ベーシック・インカム保障+大幅時短セット論」
 1)労働の変容と所得保障構想の変化
 2)所得と労働の一体性を実現する「ベーシック・インカム+時短セット」論
2.社会的排除と貧困
 1)社会的排除とは
 2)貧困の現れとしての社会的排除
3.ワークフェアと所得保障
 1)社会的排除と所得保障
 2)ワークフェアとベーシック・インカム
4.ベーシック・インカム保障と労働時間の短縮が切り開く道
 1)オランダモデルへの注目
 2)消費から見たもう一つの「所得と労働の関係」
5.小括
終章 日本におけるベーシック・インカムの可能性
あとがき

<『福祉社会と社会保障改革 ベーシック・インカム構造の新地平』から考える>シリーズ記事リスト

1.社会保障制度審議会1995年勧告に関係なく悪化を続けてきた社会保障制:『福祉社会と社会保障改革』から考える-1(2021/9/25)
2.25年前に描かれた、国民負担増という社会保障制度改悪へ進む日本:『福祉社会と社会保障改革』から考える-2(2021/9/26)
3.2002年小沢修司氏著から2021年宮本太郎氏著までの間、社会保障・福祉制度はどう変わった:『福祉社会と社会保障改革』から考える-3(2021/9/29)
以上、https://2050society.com より

以下、http://basicpension.jp から
4. 2000年前後までのベーシックインカム論確認:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-1(2021/10/1)
5.負の所得税、参加所得、社会配当。BIに類似した最低限所得保障構想:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-2 (2021/10/2)
6.ゴルツの時短・時間解放社会と社会的排除の本質とBI論との結びつき:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-3 (2021/10/6)
7.ワークフェアとBIの一体化のための「労働と消費を含めた生活全般の人間化」の意味不明:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-4 (2021/10/7)
8.月額8万円所得税率50%で問題多き小沢BI構想に落胆:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-5 (2021/10/11)
9.20年前よりも所得税率引き上げ56%で月額8万円の変わらぬ小沢BI論の残念:小沢修司氏2002年著『ベーシック・インカム構想の新地平』から-6 (2021/10/12)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。