1. HOME
  2. basicpension.jp
  3. 島倉原氏著『MMTとは何か』から考えるベーシック・ペンションー4
basicpension.jp

島倉原氏著『MMTとは何か』から考えるベーシック・ペンションー4

basicpension.jp, book

4

政府財政支出に制限なし論とBI財源問題

【第1部 MMTの貨幣論】の3、<第3章 主権国家における政府の機能>を今回取り上げる。

主権国家における政府の機能」と題しているが、政府の財政機能、政府による支出機能がテーマである。
MMTを基礎にした考え方であることはいうまでもない。広義では、自国通貨、すなわち、統治権を持つ国家が独自に定めた計算貨幣に基づいて発行する通貨全般。
狭義では、自国通貨の中でも変動為替相場制下での不換紙幣、すなわち、固定レートで貴金属や外貨などに交換されることが約束されていない通貨。


この続きは、こちらから
⇒ 政府財政支出に制限なし論とBI財源問題:島倉原氏著『MMTとは何か』から考えるベーシック・ペンションー4 – 日本独自のBI、ベーシック・ペンション (basicpension.jp)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。