1. HOME
  2. onologue
  3. 子ども給付、増額の勘所という誘導型課題への疑問
onologue

子ども給付、増額の勘所という誘導型課題への疑問

onologue, thinking

19


2022年の「ベーシック・ペンション導入が望まれる社会」シリーズを再開(2023/2/23)
で再開をお伝えした「ベーシック・ペンション導入が望まれる社会」シリーズ。

再開後2回の記事は、以下のリストの最後の2つです。

「ベーシック・ペンション導入が望まれる社会」シリーズ記事リスト

<第1回>: 2022年2月生活保護受給164万世帯、現役世代も増加:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-1(2022/5/16)
<第2回>:生活保護世帯の子どもの進学率に地域格差:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-2(2022/5/17)
<第3回>:コロナ禍、目立つ低所得層の子どもの医療機関受診減少:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-3(2022/5/18)
<第4回>:コロナ禍の「生活福祉資金の特例貸付」利用者が返済不能に:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-4(2022/5/19)
<第5回>:平均年収443万円に含まれた多様な格差要因:全世代共通に広がるベーシック・ペンション早期導入ニーズ-1(ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-5)(2023/1/12)
<第6回>:突出する日本の生涯無子率が示す結婚困難要因:全世代共通に広がるベーシック・ペンション早期導入ニーズ-2(ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-6)(2023/1/14)
<第7回>:ベーシック・ペンション実現のための近未来の年表を描く:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-7(2023/2/24)
<第8回>:インフレ抑止に不可欠な供給力向上と技術革新:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-8(2023/2/25)

そして、今回をもって再開シリーズも少し間を置くとしての、合計<第9回>は、以下の記事となりました。

⇒ 専門家もメディアも最適解を示せない少子化対策:ベーシック・ペンション導入が望まれる社会-9(2023/2/26)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。